歯周病治療

歯を失う原因の第一位 歯周病は他人事ではありません

歯周病」は、単に歯ぐきから血が出るだけの病気ではありません。細菌による歯ぐきの炎症が悪化すると、顎の骨が溶け、歯がグラグラになって抜けてしまうこともあるのです。痛みがほとんどないため、重症化するまで気づかずに放置してしまう方も多いのが歯周病のこわいところ。歯周病は虫歯を抑えて、日本人が歯を失う原因の第一位になっています。

磯子区屏風ヶ浦(屏風浦)の歯医者「屏風ヶ浦歯科医院」では、歯周病の治療を行っています。歯ぐきからの出血や歯ぐきのかゆみ、歯のグラつきにお悩みの方は、お早めに当院までご相談ください。

成人の約8割が歯周病予備軍です

歯周病は痛みがないため、気づかないうちに進行することがとても多い病気。年を取って歯が抜けてしまう原因のほとんどは、実は歯周病なのです。日本においては成人が歯周病にかかっている割合が非常に多く、およそ5人に4人が歯周病、もしくはその予備軍だと言われています。「自分はまだ大丈夫……」と思っている方も多いようですが、歯周病は決して他人事ではないのです。

全身に影響を与える歯周病

歯周病の影響は、実は口腔内だけにとどまらず全身にまで及びます。心筋梗塞などの心疾患や糖尿病、肺炎、そして低体重児出産などとも関係性があると言われているのです。

糖尿病 歯周病と糖尿病は、互いに合併症を引き起こす関係にあるとされています。歯周病菌が血管に侵入すると、血糖値を下げる働きを持つインスリンの生成を抑制し、血糖値を上昇させてしまうのです。
心臓血管疾患 歯周病にかかると、歯周病菌が歯肉から血管に侵入して血栓を作ってしまうため、心疾患(心筋梗塞や狭心症など)にかかりやすくなるとされています。
肺炎 歯周病菌が気管に入り込み、肺に感染することで細菌性の肺炎を引き起こします。肺炎は高齢の方がかかりやすく、死亡率も高い病気です。
低体重児出産 体内に入り込んだ歯周病菌が子宮周辺に影響を与え、出産時に似た筋肉の収縮を引き起こすことが低体重児出産(早産)の原因になると言われています。

こういう方は要注意

歯周病は生活習慣病のひとつとされています。以下のような生活習慣がある方は、ご注意ください。

たばこを吸っている

たばこに含まれる有害物質が歯周病リスクを高めるほか、血管が収縮して血が出にくくなるため、歯周病の進行に気づきにくくなります。

疲労やストレスがたまっている

疲労やストレスの蓄積によって免疫力が下がると、結果として歯周病にかかりやすくなります。

よく噛まずに食べてしまう

咀嚼が足りないとだ液が十分に分泌されないため、歯周病菌を含む細菌がお口の中で繁殖しやすくなります。

間食が多い

糖分が含まれるものをいつも食べていると、虫歯菌や歯周病菌の温床であるプラークができやすくなります。

今すぐ歯周病リスクのチェック

歯磨きをすると歯ぐきから血が出る
歯ぐきが赤や紫色に腫れている
歯が伸びたような気がする
口臭が強くなってきた気がする
歯がグラグラする
起床時に口の中がネバネバする
歯と歯の間に食べ物がよく詰まる
硬い食べ物を噛むと痛みがある
チェックが0個

歯周病のリスクはほとんどありません。適切なケアで、このままの状態をキープしましょう。

チェックが1~3個

軽度の歯周病にかかっている可能性があります。早く治療すればすぐに治すことができます。

チェックが4~6個

歯周病に感染しています。できるだけ早めに治療をしなければ、歯を失うことになってしまいます。

チェックが7個以上

重度の歯周病である可能性が高いです。すぐに歯科医院に行って治療を開始しましょう。

歯周病の症状と治療方法

進行段階 症状
歯肉炎歯肉炎

歯ぐきに炎症が起きている状態です。歯磨きの際などに出血しやすくなります。歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さは、3mm程度です。

【治療法】

  • 正しい歯磨き
  • 歯科医院でのスケーリング(専用器具で汚れを除去する処置)
軽度歯周炎軽度歯周炎

顎の骨が溶けはじめた状態です。歯ぐきが腫れ、歯磨きをすると出血が見られるだけでなく、冷たい水がしみたり口臭が出たりします。歯周ポケットの深さは、4mm程度です。

【治療法】

  • 正しい歯磨き
  • 歯科医院でのスケーリング(専用器具で汚れを除去する処置)
中等度歯周炎中等度歯周炎

顎の骨が半分ほど溶けた状態です。歯を指で押すとグラつきます。歯ぐきの腫れや出血がひどくなり、歯が浮くような感じがしたり口臭が強くなったりします。歯周ポケットの深さは、6mm程度です。

【治療法】

  • ルートプレーニング(汚れを除去し、歯の表面を滑らかにする処置)
  • フラップ手術(歯肉を切開して汚れを除去する処置)
重度歯周炎重度歯周炎

顎の骨の大部分が溶けた状態です。歯のグラつきがひどくなります。歯ぐきが下がって歯根が露出したり、歯と歯ぐきの境目から膿が出て口臭がよりきつくなったりします。歯周ポケットの深さは8mm程度と、非常に深くなります。

【治療法】

  • FGG(遊離歯肉移植術)
  • CTG(結合組織移植術)

屏風ヶ浦歯科医院が選んでいただける理由

痛みを抑えた「痛くない歯科治療」

虫歯や歯周病を未然に防ぐ、予防歯科